装備使用方法

オーディオ
DMH-SZ700

DMH-SZ700:スマートフォンと連携することを前提のメインユニットです。マップ・音楽再生は有線でアンドロイド・アイフォン対応。

走行中の音量操作やスキップはリモコンが便利。

オーディオリモコン
常時リアカメラ固定

シフト横、後方カメラを常時表示させる切り替えスイッチ。

タイプCとライトニングケーブルを常備。これ以外は持ち込みください。

USBケーブル常備

車内WI-Fi

DCT-WR100D:使用可能なイメージは右のようになります。エンジン始動後30分作動。走行中はずっと作動。停車後1時間で停止

Wi-Fiサーチ中・使用不可
Wi-Fiサーチ中・使用不可

緑ランプ点灯時、お手持ちのスマートフォンのネットワーク設定で本機SSID「dctwr100d_E477」を探す。パスコードを入力。青ランプに変われば接続成功です。パスコードは車内各所に記載してあります。

車両停車後1時間経過後、緑ランプが点灯すると再度移動しなくてはなりません。数十メートルの移動で復帰します。

Wi-Fi使用可能
タイマー付きシガーソケット
タイマー付きシガーソケット

タイマー付きシガーソケットの活用。短時間の降車時の再起動の煩わしさを解消、短時間の降車時には30分に設定。接続残時間は記録されるため、翌朝の起動時にWi-Fi接続が出来ないことも。寝る前には0にした方が良い。

クルコン

Pivot 製オートクルーズ:高速道路の移動時に真価を発揮。丸いボタンで作動/解除が可能。↑/↓スイッチで速度の調整可能。←/→でアクセルの反応調整も可能。

Pivotオートクルーズ
オートクルーズSETスイッチ

40㎞以上で走行時に押すと一定の速度を維持。もう一度押すかブレーキを踏むと解除します。

車外カメラ・ドライブレコーダー
カメラ

前後左右の4カメラ。夜間、雨中でもくっきり周囲が確認できます。後方カメラは低い位置からの映像になりますので、走行時の後方確認に便利です。エンジン始動で自動録画。録画時間約3時間30分

各種設定に入る際には最初に「OK」ボタンを押し録画状態を解除。右上矢印ボタンを押すことにより各種設定に入ります。AV1、AV2・・・で各カメラ単独に切り替え。

「録画」メニュー。主に保存された映像を確認します。1ファイル3分。録画時間約3時間30分。

「画面表示」メニュー。主に分割モードの変更をします。お勧めは「左右後方3カメ」

「システム」メニュー。たまに日時がリセットされるので、ここで調整。

駐車時には、オーディオディスプレーの画像と併用しより後方視界の確保が可能です。

TV
22インチテレビ

シャープ22インチテレビ:地上波の受信はできませんが、ファイヤーステックTVと車載Wi-Fiの組み合わせで不便はありません。使用時にはメインパネルインバータースイッチをON

テレビ下部にあるひもを引くとロックが解除されてテレビが手前に可動します。走行中は破損の可能性があるので、確実に収納・ロックしてください。

テレビロック

fire tv stick 4k max 第三世代

fire tv stick 4k max 第三世代を装備。you tube・NETFLIX視聴可能。

メインパネル
メインスイッチ

メインパネル横のメイン電源。
貸出中は常にONにしてください。途中で切るとバッテリー残量表示がリセットされるます。また、冷蔵庫も止まります。

  1. 各照明電源
  2. 主照明の照度調整
  3. 右から100V電源(電子レンジ、エアコン)USB電源(ファイヤーステック)、12V(コンロ点火、外部ステップ)レンタル中ON、OFF不要。
  4. MAXファン
  5. 出入口ポーチライトドア連動
  6. 冷蔵庫電源、レンタル中常にONで。
  7. 給水ポンプ電源
  8. 左からバッテリー残量、清水残量MAX80㍑、排水残量MAX80㍑
  9. 数値確認画面へ
コントロールパネル
コントロールパネル2
  1. この車両のバッテリーは満充電で480Ahの容量を持っています。
  2. 残量表示、計算上数値なので目安程度にしてください。
  3. 低電圧リチウムバッテリーなので11.5~12.0V程度です。9.7Vあたりでインバーターの警告音。AC9.5、DC9.0辺りで電源が切れます。
  4. 電流計:機器を使用すると-方向に充電中は+方向の表示。走行充電45A、外部充電45A、ソーラー充電20A。

<重要>電気残量160AH、9.5V以下でエアコン、電子レンジ等を使用するとインバーターがダウンします。この際、警告音が鳴りっぱなしになりますので、インバーターを再起動する必要があります。ダイネット前方シート下の蓋を開けると写真のような状態になっています。

インバーター

クリックで拡大

インバーター再起動スイッチ

中央のインバーターの上から手を入れて真裏(インバーターの車両進行方向側)にあるにあるスイッチを入り切りする必要があります。奥まで手を入れて上部より5センチぐらいのところにスイッチがあります。

空調
ダイキンエアコン

ダイキン製ルームエアコン。冷房使用時、外気温にもよりますが約20A/毎時消費します。バッテリー満タン(480A)からインバータ停止(約160A)まで計算上ではバッテリーだけで16時間動きます。夏場走行時に使用すると夜までに満タンにならない可能性がありますので、2日目の晩にエアコンが使えなくなる可能性があります。電子レンジとの同時使用は厳禁!!

FFヒーター・ボイラースイッチ

FFヒーター、温水器コントローラー。床暖房と給湯のお湯を作ります。ダイアルを回して(湯気三本マーク)に合わせて長押しでスイッチON。ダイアルリングが赤く点灯したら起動完了。3分ほどで温水が出ます。FFヒーターとして使用する際は、下記風量スイッチを使ってください。燃費はメーカー公表0.5ℓ/時間です。(車両の軽油を使用)

FFヒーター風量調整スイッチ

FFヒーター風量スイッチ

吹き出し口

ダイネット足元、マルチルーム、後部寝台にある吹き出し口です、

床暖房

FFヒーター稼働中の床暖房の流量コントローラー。夏季に温水使用されるときは5℃に設定いてください。それ以上の設定だと床暖房が作動してしまいます。

MAXファン

室内換気、外気導入が可能。黒いノブを引っ張った状態で回すことにより、上部カバーの開閉が出来ます。開いた状態でないと作動しません。コントロールパネル「VENT」を入れてください。

外部充電
外部充電

外部電源:左がエアコン専用、右がバッテリー充電用です。車載の電源ケーブルを各々に接続してください。エアコン接続中は外部電源が優先されます。バッテリー充電側だけ接続するとエアコンが使用できなくなります。

オーニング
FIAMMA製オーニング

この車両にはFIAMMA製オーニングが装備されています。
壊れやすいので、下記使用方法を厳守願います。※特にお子様単独のご使用は避けてください。

フック収納場所

展開用フックはリアトランク内

フック取付位置

助手席上部にフックをかけるところ

オーニング準備

まずは1mほど展開。

※この時点での全開厳禁!!

オーニング脚収納

裏側にある足を展開

オーニング足調整

ネジを緩めて足を延ばす

オーニング準備

少し外側に向けて足を設置

オーニング完成

そのまま全開位置まで展開

オーニング取付金具

ボディーの固定金具に固定

オーニング雨対策

雨降りの際は足の長さを調整して前後どちらかに傾斜を付けてください。
展開後フックを取り外してください。落ちます。夜間寝る際は格納してください。

キッチン
電子レンジ

単機能電子レンジ。消費電力約1000W。※エアコンとの同時使用は厳禁!!

シンク

温水使用時は給湯器のスイッチを入れてください。調理は簡単なもの(油、臭いの少ない調理)にとどめて下さい。車内を汚損、臭気が付いた場合にはNOCが発生します。

温水器スイッチ

温水器コントローラー。床暖房と給湯のお湯を作ります。ダイアルを回して(湯気三本マーク)に合わせて、長押しでスイッチON。3分ほどで温水が出ます。

コンロ点火

少し不思議なコンロ?ノブ全開が最小になります。ガスが出ていることを確認してボタンを押します。点火音が聞こえないときはメインコントローラーのAC100Vのスイッチを確認してください。

カセットガス

レンジの上段内にコンロのガスがあります。市販のカセットガス使用。上部にコックが付いています。コンロからガスの音が聞こえないときはコックを確認してください。

サイドテーブル

スペースが足りない時に便利。引き上げは引っ張るだけ。格納時は裏のボタン二箇所を押してください。

冷蔵庫

使用時はコントロールパネル「FRIDEG」をONにした後、冷蔵庫内のスイッチで温度調整してください。旅行中はOFFにしないでください。メインスイッチを切ると冷蔵庫も止まります。

シンク換気扇

シンク換気扇

愛犬ハント

今は亡き愛犬「ハント」

マルチルーム
マルチルーム

温水付き化粧洗面台

マルチルーム収納

収納

上部収納

上部収納

マルチルームファン

マルチルーム内のファン、ソーラー式なので切る必要はありませんが、止めるときには指でファンを止めて、奥にあるスイッチを押します。この構造誰が考えたのか・・・。

使用禁止のトイレ

トイレを装備していますが、現在使用禁止です。

簡易トイレ

とはいえ緊急時には簡易トイレを常備していますので、便座にセットしてご使用ください。廃棄物はお持ち帰り願います。

テーブル
テーブル

可動テーブル。前後左右、回転、上下昇降できます。あまり頑丈ではないので絶対に足場にしない事。

可動テーブルロック

可動テーブルのロックこれを下げる事で動かすことが出来ます。

昇降ノブ

ダイネットをフルフラットにするためのノブです。押した状態でテーブル中央に体重をかけると下がります。

ダイネットテーブル

フルフラット状態。前席のクッション3個を引いてベットの出来上がり。

通路埋め込みクッション

オプション¥5000の通路埋め込みクッション。これを使用する事によりダイネットに+1人分のスペースを作れます。

通路埋め込み使用状態

その他

バンクベッドを引き出すことで2.5人分の就寝スペースが生まれます。最大荷重は80㎏ですので、マッチョご使用は控えてください。無論。この上で飛び跳ねると大変危険です。

走行中は収納し、ロックしてください。

外部収納

外部収納は鍵を差し込み左に廻すとノブが飛び出てきます。ノブを回すと扉が開きます。小技で鍵を回した後、右に戻しておくと鍵を抜いた後、ノブを押すだけでロックがかかります。逆に左にしておくと押してもロックがかかりません。燃料や下部収納は開けっ放しでもいいかも(自己責任)

給水タンク

鍵を差し込み左に廻す。その後キャップを左に廻すと開きます。少し硬いです。

ドア支え

各収納扉には支えが付いています。

左後部収納

左後部の収納汚れものやごみを収納するのに便利。青いコックは排水コックです。傘や生ごみの収納に便利

燃料タンク

右側面の燃料タンク60ℓ。右のマフラーはFFヒーターの排気管ですので、燃料給油時には温水器を停止させてください。左の青いコックは清水タンクの排水バルブです。清水タンクは80ℓです。ガソリンスタンドでは地下水を使用しているところもありますので、ご確認の上給水してください。※小技で社内混雑時等、このコックを使用すると簡単に洗面が完了します。

加湿器

キャンピングカーはとても乾燥しやすいので加湿器も常備。

窓ロック

窓を開けるときは必ず赤いボタンを押して開けてください。

クリックで拡大

窓半開き

ロック位置を一段ずらすとベンチレーションも可能。

クリックで拡大

リアトランクサイズは奥行750×高さ480×幅1450となります。家で使う衣装ケース74型(39×74×32.5)が3つぴったり入るサイズです。

備品

キャンピングカーには以下の備品を常備しております。
紛失や補充が間に合わないこともありますので参考程度にしてください。
・浅い鍋、深い鍋
・ハンディ掃除機
・加湿器
・割りばし・紙皿・紙コップ
・ラップ・アルミホイール
・ナイフ・パン用ナイフ・簡易まな板・キッチンバサミ
・ティッシュ・ウェットティッシュ・キッチンペーパー
・ピンチハンガー・ハンガー個
・ゴミ袋・手さげ袋
・簡易トイレ・トイレットペーパー
・カッター・ドライバー等簡易工具
・送風用USB扇風機(ダイネット冷却用)